デザイン課のシゴト

デザイン課のシゴト

パチンコ台の製作は、デザインの企画から始まります。たくさんのパーツで構成されているパチンコ台は、盤面や役物といったデザインによって面白さを演出します。このパチンコ台の各所にわたるデザインを作成するのがデザイン課です。
見た目だけではなく、どの素材を使うか、どんな動きにするかといったアイデアを出すこともデザイン課の仕事。柔軟な発想やひらめきが、時にユニークな企画案となって世に送り出されることもあります。

木村 光雄

デザインに関わる仕事が好きで、前職では広告やチラシ制作の仕事をしていました。共栄商会で働くようになったのは、より多くの人の目に触れる製品をデザインできる点が面白そうだったからです。最初は派遣社員でしたが、現在は正社員として働いています。

パチンコ台をひとつの作品として考えると、パチンコ台は単なる絵ではなく、かといって遊ぶだけのオモチャでもありません。見た目の美しさと遊ぶ楽しさが相まって成り立っている、クリエイティブ要素のかたまりです。だからこそ、「見て楽しい、遊んで楽しいパチンコ台をいかに企画できるか」は、デザイナーとしての腕の見せ所ですね。
最近では3D技術が進歩しており、デザインの企画でも3Dソフトを使う機会が増えています。個人的にはまだ苦手意識があるので、早く克服してより伝わりやすいデザインを作れるようになるのが自分への宿題です。
デザイン課に限らず、共栄商会はとても風通しの良い会社です。上下関係なくコミュニケーションが取れる点も、クリエイティブな仕事をする上で魅力だと思っています。

井浦 優希

学生時代はゲーム系の学校に通っていたこともあり、面白いものを作ることに興味がありました。また、デザインソフトの操作を学んだ経験も仕事にしたいと強く思っていました。共栄商会では派遣社員として働き始め、2年後に正社員にならないかと声を掛けてもらい、今に至ります。

デザインの仕事は、パソコンに向かってひたすら絵を描くだけはありません。共栄商会の場合、クライアントであるパチンコメーカーの方々とのやり取りも大切な仕事です。メーカーによって考え方や方向性は異なるため、いかにうまく汲み取って形にできるかは、デザイナーの力量に関わることだと思います。
デザイナーとして、やはり自分がデザインした「作品」がどうなったのかは気になるもの。実際に設置しているお店までパチンコ台を見に行ってしまうのは、デザイナー魂かもしれません。もちろん、パチンコ台の人気もチェックします。たくさんのお客様が遊んでいる様子はガッツポーズものです。これからデザインの仕事に携わる方にも、このドキドキと喜びはぜひ味わってもらいたいですね。

ある一日のシゴトの流れ

09:00
出社
メールチェック、ミーティング
09:30
メーカーと打ち合わせ
電話や訪問をして製品の仕様を打ち合わせ
12:00
昼休憩
13:00
アイデア・ラフスケッチ
打ち合わせの内容をもとにラフデザインを作成
複数案を作成して、提案していきます
16:00
協力業者との打ち合わせ
デザインをパチンコ部品とするのに必要なシール、塗装など
を担当する専門の加工業者と打ち合わせを行います
18:00
退社